南鳥島近くで大規模な海底資源を発見

https://www.youtube.com/watch?v=N_4ZdXYYLrw

南鳥島近くの日本の排他的経済水域内で、深さおよそ5500メートルの海底に、希少な金属、レアメタルを含んだ「マンガンノジュール」と呼ばれる資源が大規模に存在することを海洋研究開発機構や東京大学などのグループが発見し、将来の国産資源の開発につながる成果として期待されています。
マンガンノジュールと呼ばれる海底資源が大規模に見つかったのは、東京から南東におよそ2000キロ離れた、南鳥島近くの日本の排他的経済水域内の海底です。

海洋研究開発機構や東京大学などのグループは、ことし4月、有人の潜水調査船「しんかい6500」で、深さおよそ5500メートルまで潜り、これまでの音波による探査で、何らかの資源がある可能性が示されていた海域を重点的に調べました。その結果、マンガンノジュールと呼ばれる、直径が5センチから10センチほどの黒いボールのような形をした海底資源が、4万4000平方キロメートルと九州の面積より広い範囲に存在していることがわかったということです。
今回見つかったマンガンノジュールには、自動車向けの高性能バッテリーに用いられるコバルトなどの希少な金属、レアメタルが含まれていて、グループでは、今回の発見を将来の国産資源の開発につなげていきたいとしています。

日本の排他的経済水域では、今回のマンガンノジュール以外にも、近年、複数の種類の海底資源が相次いで見つかっています。しかし、いずれも水深が深い場所にあるため、資源を大量に採取する技術が確立されておらず、商業的にも採算が合う技術を開発できるかが課題となっています。

東京大学の加藤泰浩教授は、「この海域に眠っているコバルトの量は、日本での消費量の1600年分にもなるほど大量と見られる。日本の排他的経済水域の中で大規模に見つかった意義は大きく、今後、国産資源の開発の実現につなげていきたい」と話しています。

関連記事

  1. 南鳥島の東の海底に希少資源 九州より広い範囲に(16/08/26…
  2. 【公式】日本には『資源がない』という大誤解【ケントギルバート】…
  3. 資源新世紀 (3) 鉱物資源を新技術で開拓する
  4. 未来の新たなエネルギー!海底資源を抽出する日本の技術「海のジパン…
  5. 日本で大量の海底資源を発見 レアメタル大国へ
  6. 原油価格下落は止められない 日本は千年資源に困らない理由を武田邦…
  7. 【日本は資源がない】『これは全部嘘だった』実は世界有数の資源大国…
PAGE TOP
お電話でのお問い合わせはこちら